Hazy IPA
6%
\700
みぞのくち醸造所
ゴールデンウィーク中に水道道路一直線ランをしてきました。新宿の水道道路から井の頭通、水道道路を砧浄水場まで一直線に走るというコースです。そこからさらに二子玉まで水道道路を直線で走りました。どれだけ直線を走りたいのか。合計22kmほどのランでした。そこからビールを飲みたくて、川崎の久地駅近くのブリマーブルーイングまで走りましたが、GW中だからかお休みでした。そこで、溝ノ口まで移動して、みぞのくち醸造所のタップルームで。ヴァイツェンとセゾン、唐揚げをいただきました。店員さんがビールをおいしそうに注いでくれます。おすすめのタップルームです。こちらは、みぞのくち醸造所でお土産として購入してきたもの。発泡酒。原材料には乳糖やカラギナンも使用。
色はこげ茶色。典型的なHazy IPAよりもかなり茶色に寄った色合い。しっかりと濁っています。香りは、ショウガ、シナモン。スパイスのような香りが中心で、トロピカルな香りはありません。
アタックは普通。ビリビリとした苦味があります。もったり感もありますが、苦味のせいか重くはありません。後味には苦味がしっかり。
全体的にはLivelyというか、生き生きとした印象を受けるHazy IPAで、苦味がここちよく、トロピカルすぎず、好印象。 おすすめです。