West Coast Brewing

静岡県静岡市

Hazy Pale Ale

5.0%

Craftbeer Sloth House

\1080

Sloth Houseさんで購入したもの。店でWest Coast BrewingのCosmic StormとAHMを飲んで、缶もWCB。他にもWCBのビールはいくつも缶が置いてあり、だいぶ力を入れているように見えました。原材料には乳糖が含まれており、麦芽使用比率50%以上、と記載があります。簡単に調べてみたところ、麦芽の重量が50%以上であれば、糖類を原料に発酵させてもビールなんですね(酒税法3条12号ロ、酒税法施行令6条1項)。ブドウ以外から作った醸造酒はワインと呼べないのと比較すると、「ビール」という呼称はだいぶいい加減な印象です。消費者にもわかりやすいように、麦芽、ホップ、水以外のものを使っているビールは、「乙類ビール」とかの表示にできないものでしょうか。

色は小麦色。白っぽいミルキーな色合い。濁りはしっかり。泡はほぼありません。缶を開けたときのプシュという音もなかった。香りは、甘く、マンゴー、チョコレート、キャンディー。

アタックは中程度。ボディも中程度で、さらっとしたテクスチャではありますが、もっさり感もほどほどにあります。口当たりに刺激的な苦みを感じますが、それほど強調されてはいません。中ほどはさらっとして、後味にはじわじわと苦味が残ります。軽めで、アルコール度数は低そう。

21km走って帰ってきてから飲んだからか、一口目を飲んだときは、軽くて、ドリンカブル、おいしい、と思いました。飲み進めていくと、ホップの苦みが立ってきて、最初の印象よりもとっつきづらさを感じますが、それでも、軽めで、夏向きの味わい。バランスの良さという意味では、前回試したBe Easy BrewingさんのDDH IPAとは、レベルが一段違うなという印象を受けました。WCBのビールはいろいろなところで見かける気もしますが、それも納得。