南信州ビール株式会社

長野県伊那郡宮田村

Hazy IPA

8.0%

\?

threefeet Tokyo

すっかり秋めいてきまして、夜間の気温は20度を下回っています。10月末にマラソンに出場する予定ですが、そのための最後の30km走という位置づけで、30km走って、疲労困憊した中で、ご褒美として開けました。330ml瓶の商品。オグナというのは、NAGANOを構成するアルファベットを並び替えたブランド名のようです。「駒ヶ根・宮田村産小春二条麦芽使用」ということですが、果たして。

色はブラウンに近い麦わら色。しばらく縦置きにして混ぜていなかったからか、最初はほとんど濁っていませんでしたが、最後にグラスに注いだ分は、反対側が透けて見えないほどに濁っています。ただ、激濁りではなさそう。香りはマンダリン。

アタックは通常。ややもったりとしたテクスチャに、ホップの苦みもほどほどに感じます。ロースティーな、焦がしたような香りと苦味も多少あります。最初に飲んだときは、刺激的な苦みはほとんど感じなかったので、底にたまっていた?後味には、エールのような苦味があり、口の中に長く残ります。アルコール度数は高そう。

全体的には、IPAというよりは普通のエールという印象です。が、最後にグラスに注いだものは結構苦かったので、良く攪拌しないと本当の味わいを発揮しないのかもしれません。いずれにしても、疲れたときにクイっと飲むというシーンには向いておらず、どちらかというと、食べるようなビールです。