岩手県遠野市
Hazy IPA
6%
\700
岩手の酒屋KiKiZAKEYA
一泊二日で岩手県に旅行に行ってきました。一関駅~中尊寺~厳美渓/郭公だんご(「空飛ぶだんご」)~気仙沼(宮城県)でランチ~碁石海岸~浄土ヶ浜(泊)~北山崎~龍泉洞~盛岡市内観光~盛岡駅という旅程でした。1日目は郭公だんごで1時間ほど並んで、2日目は北山崎で海面際まで階段で下って時間を使い、やや弾丸旅行っぽくなってしまいました。そのあおりで、盛岡でわんこそばを食べられなかったのは残念ですが、良い旅行でした。で、こちらは、盛岡駅の駅ビル「フェザン」で購入したもの。岩手県遠野市産小麦「ゆきちから」を副原料に使用しているということです。オーツ麦も使っているようです。
色は茶色に寄った麦わら色。香りは、ブラウンエールのような香りで、やや焦げた香りがします。トロピカルな香りはありません。濁りはしっかり。
アタックは普通。ややもったりとした口当たりですが、Hazy IPAにしては軽めのボディ。ホップのピリピリとした苦味はなく、ブラウン・エールのような、じわじわとした苦味があります。後味にも、じわっとしたコーヒーやコーラのような苦味があります。
全体的には、Hazy IPAというよりは、濁ったエールという印象です。バランスは悪くないですが、Hazy IPAのような、トロピカルな香り、刺激的なホップの苦みと、もったりとした味わいを期待すると、違うと思います。エールとして飲む分にはよいビールだと思います。