Katashina Brewing(合同会社ブルーメン)

群馬県利根郡片品村

Session IPA

4.2%

\800

群馬いろは

赤城山を訪問した際に、高崎駅の群馬物産ショップで購入したもの。片品村のブルワリーのようですが、詳細はよくわかりません。原材料は麦芽、ホップだけで、特に副原料は使っていないようで、麦芽使用率も50%以上なのですが、種別は発泡酒です。

色は明るい麦わら色。やや赤味がった色合い。香りはほとんどありません。

アタックはさっぱり。さらっとした、水のような口当たり。中ほどに、納豆のような味わいと鼻腔に抜ける香りがあります。苦味はほとんどありませんが、後味にじわじわと苦味が残ります。ただ、ビリビリする刺激は皆無。アルコール度数は低そうで、5%ないかな、といった印象。

全体的には、最近試したほかのクラフトビールにもあったと思いますが、納豆感が気になります。個性なのか、製造上の欠陥なのかはわかりませんが、あまり好ましい要素ではないように思います。